クレジットカードの紛失・盗難保険が適用される場合とされない場合の違いは?

現在はすべてのクレジットカードに盗難保険が付帯されており、カードの紛失・盗難によって被った利用者の損害が全額補償されるようになっています。

つまり、保険会社がクレジットカードに関わる損害をすべて保障しているといえるでしょう。

そのため、万が一カードの不正使用に気付いた場合はクレジット会社に報告すると、60日前に遡ってその日以降に被った損害額を補償してもらえます。

クレジットカードの損害補償が適用される場合とは?

とはいっても、実際にはどんな時に補償がされるのかイマイチ規約などでは把握しづらい事も少なくありません。

具体的な例を挙げると、以下の様な事があった場合に損害補償が適用されるといえます。

  • カードを入れていた財布を落としたため、カードが悪用された
  • カードを入れていた財布をスリに盗まれて悪用された
  • 知人にカードを盗まれて悪用された
  • スキミング詐欺やフィッシング詐欺に遭った
  • ネットショッピングのサイトからカード情報が漏洩した
  • 店舗の従業員が二重に決済していた

盗難保険が付帯されているため、自分の責任でカードを紛失した場合や、店舗の責任でカード情報が漏洩した場合でも、利用者が損害を被ることはありません。

財布を落とした場合、現金は戻ってきませんが、クレジットカードで受けた損害は全額が戻ってきます。

もし、現在上記に該当するような状態の場合は速やかにクレジットカード会社に連絡を入れ、まずはカードの利用停止を依頼しましょう。

盗難保険を利用する場合、警察への盗難・紛失届が必要になることがあります。

カードの利用停止を申請した後で、警察に盗難・紛失届を出しておく事も忘れないようにしてください。

補償が適用されない時の原因は?

損害補償がある事自体は心強いのですが、クレジットカード利用者の方に過失があり自己責任の範囲である場合は補償の対象外になってしまう事もあります。

以下のような場合は損害補償が適用されない可能性がある為、注意が必要です。

①暗証番号の漏洩

クレジットカードに個別に設定されている、4桁の暗証番号が漏洩していた場合は、盗難保険が適用されないこともあります。

4桁の暗証番号はカード保有者のみしか知り得ない情報なので、情報の洩れ方によっては盗難保険を適用できないことがあるということです。

悪用防止策としては誕生日など分かりやすい個人情報などを暗証番号にしないことが基本中の基本といえるでしょう。

カードに暗証番号を他人が見つけてもおかしくないような所(例:PCのデスクトップやスケジュール帳など)にメモしておくなどということも避けた方が良いです。

時に、カード決済時のサインを真似された不正利用の場合は盗難保険適用となります。

②不正利用の報告の遅れ

不正利用に気付いたのに、即座に報告をしなかった場合は適用されないことがあります。

不正利用の発生から2ケ月が過ぎると、保険の申請自体ができなくなってしまう事があるので、自身のクレジットカードの不正利用時の対応期間は把握しておきましょう。

ただし、クレジット会社としても信用につながるため、できる限り受け付けていることから、日にちが過ぎたからと諦めないで相談することが大切です。

③家族による不正利用

利用者の家族がクレジットカードを不正利用していた場合は、保険の適用を拒否されるケースが多くなります。

というのは、本当に家族の不正利用なのか、利用者との共謀による利用なのかが判断できないからです。

もし、家族によるカードの不正利用に関して問う場合は裁判を起こす事になってしまいます。

基本的にどのクレジットカードでも契約者本人の利用以外の目的では、契約者が許可をしていたとしても原則、規約違反になっている事が多いです。

裁判を起こす場合は、クレジットカードの管理状態や利用額が争点になってきますから、自身がずさんなカード管理をしていたり貸し出しを許可していると不利になってしまうでしょう。

クレジットカードが不正利用を知らせてくれる事もある!

クレジットカードの不正利用に気付くのは利用者だけとは限りません。

時にクレジット会社も「異常」な使われ方があった場合、利用者に確認の連絡をしてくれるように昨今はなっている事が多いです。

クレジット会社から以下のようなショートメールが届いたりします。

『○○カード(社名)です。カードの利用確認の為、メッセージを送信致しました。恐れ入りますが、○○(電話番号)まで連絡をお願い致します。』

ただ、この際も詐欺の可能性があるので、必ず電話番号がクレジット会社のものか確認をしてから電話をししてください。

電話をすると『不自然なクレジットカード決済がありましたので、連絡させていただきました。◯◯(利用明細)の利用は記憶にありますか?』との確認があります。

使った覚えのない場合はすぐに不正利用の防止を依頼しましょう。

そうする事で不正利用された金額分の請求はされないという案内がされるので、面倒くさがらずにきちんと確認し応対する事が重要です。

ちなみに、不正利用されたカードは当然使えないのでカードは再発行になります。

従って、公共料金など銀行口座からの引落を利用している場合は、変更手続きが必要です。

未だにクレジットカードに対して失くした時の悪用や、情報の漏洩を懸念している人が未だに日本には少なくありません。

しかし、現金は誰も何も補償してくれませんが、クレジットカードは保障体制が完備されているため、現代では現金を持ち歩くより安全といえるでしょう。

あっきー

投稿者プロフィール

サイト管理人です。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 急にまとまったお金が必要になり、銀行の預金だけでは足りない場合、消費者金融や銀行などからカードローン…
  2. ディーラーなどから自動車を購入すると色々な税金が掛かりますが、その中に「自動車税」があります。 …
  3. 父親というのは得てして年を取ると、自分の生きている内に所有している財産を妻や子どものために分けてあげ…
  4. 日本人は預貯金をすることが国民性でもあるのか、0金利になって利息が全く付かないのに、全銀行の預貯…
  5. 2015年の12月からドコモでは従来の「DCMXカード」に代わり、新しいクレジットカードとして「…

広告

ページ上部へ戻る