楽天Edyはどう使える?利用・チャージ方法の種類

電子マネーの発行枚数でトップクラスにいるのが「楽天Edy」です。

楽天Edyの特徴は利用可能店舗数の多いプリペイド型の電子マネーということです。

楽天Edyはプリペイド式であるため、当然事前のチャージが必要ですが、チャージは最高50,000円までできます。

なお、クレジットカードとは異なり、紛失・盗難に対する保障はありません。

楽天Edyを利用している人は数多くいますが、楽天Edyの使えるツールをすべて把握している人はそんなに多くありません。

楽天Edyと同じ流通系のプリペイド型電子マネーにnanacoやWAONがありますが、nanacoはセブンイレブン、WAONはイオンの電子マネーであることから、利用できる店舗が限られます。

しかし、楽天Edyにはそのような系列の制約がないため、全国約45万店舗で利用できます。

最近では、自動販売機でも楽天Edyの使えるものが出てきていたりもします。

提携店舗が非常に多いため、利便性の高い電子マネーになっています。

●楽天Edy加盟店(一部)

rakutenedy

楽天Edyの利用手段は何がある?

楽天Edyを利用する手段として、楽天Edyカード、クレジットカード一体型、おサイフケータイの3方法が挙げられます。

その中でも、主な利用方法は以下の通りです。

○Edy-楽天ポイントカード

楽天Edyと共通ポイントカードの「楽天ポイントカード」が連携したカードです。

楽天Edyの年会費は無料ですが、ポイントカード自体の発行手数料として300円が掛かります。

楽天Edyで支払うと200円に付き1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。

なお、楽天スーパーポイント加盟店(楽天Edy加盟店とは別)ではカードの提示をするだけで100円に付き1ポイントが貯まるため、合計すると200円ごとに3ポイントが貯まります。

また、楽天スーパーポイント加盟店であれば、スーパーポイントを1ポイント1円として支払いに充てられます。

○楽天カード(Edy搭載)

楽天のクレジットカードである楽天カードには楽天Edyが搭載されており、さらに、「楽天ポイントカード」の機能も付いているため、クレジットカード・電子マネー・ポイントカードの3つの機能が1枚のカードで利用できます。

クレジットカードで支払うこともできますし、楽天Edyで支払うこともできます。

○ANAカード(Edy搭載)

ANAは楽天Edyと提携しており、ANAカードには楽天Edyが付帯されています。

そして、楽天Edyの利用で付与されるのは当然ANAマイルであり、200円の利用ごとに1ANAマイルが貯まります。

○おサイフケータイ(Android)

スマホのおサイフケータイに楽天Edyを搭載することができます。

現在はスマホにおサイフケータイのアプリがインストールされており、楽天Edyのアプリから楽天会員のIDとパスワードを登録すれば、Edy番号が発行されます。

そして、チャージ用のクレジットカードを登録すると、楽天Edyにお金をチャージできます。

あらかじめ金融機関に口座振替の申込をしておくと、銀行口座からの自動引落によってもチャージができます。

おサイフケータイの便利なところは楽天Edyの残高を確認できることと、いつどこにいてもスマホからチャージできることです。

さらに、おサイフケータイでは貯めるポイントを選択できるため、楽天スーパーポイントではなく、ANAマイルやTポイント、Pontaポイント、WALLETポイントなど14種類のポイントに変更できます。

基本的にどのポイントも200円に付き1ポイントです。

楽天Edyは、やはり何と言っても、使える店舗やサービスが非常に多いのが魅力です。

特に、おサイフケータイでも支払いができるため、財布を車に忘れた時でも取りに戻らずに済みます。

ちなみに、ストラップ型の楽天Edyもあります。

楽天Edyへのチャージ方法は?

楽天Edyへのチャージ方法は大きく分けて、現金・クレジットカード・その他があります。

現金を楽天Edyとしてチャージする場合は、コンビニなどのチャージ対応店舗のレジ、または一部の店舗に設置されているEdyチャージャー(現金入金機)でチャージが可能です。

rakutenedy-3

レジを利用する場合は店員に現金を渡してチャージを依頼すればカードやおサイフケータイに入金してもらえます。

ただ、現金でのチャージではポイントを稼ぐことができません。

そこで、ポイント付与があるクレジットカードからの楽天Edyチャージをオススメします。

クレジットカードの中には楽天Edyにチャージするとポイントの付与されるものがあり、買い物をしなくても入金しただけでポイントが貯まってお得です。

楽天Edyへのチャージでポイント付与があるクレジットカードは?

電子マネーの楽天Edyなら、クレジットカードの利用できない店舗でも支払いのできるケースが少なくありません。

また、楽天Edyは利用するごとにポイント(0.5%)が付与されるため、クレジットカードからのチャージでポイントが付けば、ポイントの二重取りが出来ます。

さらに、ローソンならPontaカード、ファミリーマートならTカードを提示するだけでポイントが付くため、ポイントの三重取りまで可能になります。

ただし、楽天Edyのチャージでポイントの付くクレジットカードかどうか?というクレジットカードの種類の問題があります。

チャージ自体は出来ても、ポイントの付くカードと付かないカードがあるため、ポイントの付かないカードで楽天Edyをチャージしても全く意味がありません。

また、年会費が掛かるとポイントの効果が薄れるため、年会費無料のカードがベストといえるでしょう。

そこで、以下に楽天Edyのチャージでポイントが貯まる年会費無料のオススメクレジットカードをまとめました。

●楽天Edyチャージでポイントの付与される主な年会費無料(実質無料を含む)クレジットカード

rakutenedy-2

チャージポイントの付くクレジットカードの中では、リクルートカードがチャージ還元率1.2%で最も高くなっており、チャージでポイントを稼ぎたいならこのカードが一番良いでしょう。

ただ、ポイント付与機能があるのはVisaブランドのみで、JCBブランドではポイントが付きません。

楽天カードの場合は楽天Edyのチャージでポイントが2倍(還元率1.0%)になるキャンペーンが時々行われるため、その時に利用するとお得です。

ところが、楽天カードは通常利用でのポイント還元率は1%ですが、楽天Edyのチャージ還元率は0.5%と半減します。

クレジットカードから「楽天Edyカード」へのチャージは注意が必要?

時に、クレジットカードを利用して楽天Edyをチャージする際、「楽天Edyカード」へチャージをするには、USBの形状をした楽天Edyリーダーが必要です。

チャージ用の端末の中では最も安価(1,800円程度)です。

楽天EdyリーダーをパソコンのUSBポートに挿し、「Edy Viewer」(チャージ専用ページ)の画面からクレジットカード情報を登録するとチャージができるようになります。

なお、FeliCaポートの搭載されているパソコンであれば、カードをポートにかざすだけで設定ができるため、楽天Edyリーダーは不要です。

楽天Edyリーダーを買うのは少し損な気もすると思います。

その為、楽天Edyをカードで利用している場合は、クレジットカードでのチャージとは別の方法を取った方が良いでしょう。

クレジットカードチャージはおサイフケータイでの楽天Edyがオススメ?

クレジットカードでのチャージ利用をしたい場合は、楽天Edyカード利用よりおサイフケータイでの楽天Edy利用をした方が損をしません。

端末用アプリのメニューからクレジットカード情報を登録すると、クレジットカードでチャージができます。

また、楽天会員IDを利用して、楽天市場の「お買い物で通常使うカード」に設定しているクレジットカードでおサイフケータイにチャージ、オートチャージが可能です。

いつでもEdyチャージ・オートチャージとは?

楽天Edyへのチャージ方法にはその都度手続きをしなくても、情報端末のFamiポート(ファミリーマート)やKステーション(サークルKサンクス)、FeliCaポート・Edyリーダーでいつでも入金できる「いつでもEdyチャージ」という機能があります。

楽天e-NAVIで設定すると、1日1回、3,000円・5,000円・10,000円の内、事前に登録した金額を受け取れます。

また、あらかじめチャージ方法と金額を設定し、設定された金額以下となった場合に自動的にチャージされるオートチャージのサービスもあります。

スマートフォンのおサイフケータイとEdy機能付楽天カード(家族カードを除く)で利用できます。

また、ファミリーマートではEdy機能付き楽天カードで支払いをした際に、支払い前の楽天Edyの残高が設定金額以下であると、ファミリーマートのレジが自動的にチャージするオートチャージの機能が備わっています。

このように、楽天Edyは様々な方法で利用出来、チャージ方法も自身にあったものを選んで使う事で、各種ポイントを貯めやすくすることが可能です。

まだ、電子マネーを本格的に利用したことがない方は、サービスの幅が広い楽天Edyから利用を始めてみるのも良いと思います。

あっきー

投稿者プロフィール

サイト管理人です。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 急にまとまったお金が必要になり、銀行の預金だけでは足りない場合、消費者金融や銀行などからカードローン…
  2. ディーラーなどから自動車を購入すると色々な税金が掛かりますが、その中に「自動車税」があります。 …
  3. 父親というのは得てして年を取ると、自分の生きている内に所有している財産を妻や子どものために分けてあげ…
  4. 日本人は預貯金をすることが国民性でもあるのか、0金利になって利息が全く付かないのに、全銀行の預貯…
  5. 2015年の12月からドコモでは従来の「DCMXカード」に代わり、新しいクレジットカードとして「…

広告

ページ上部へ戻る