団信保険と医療系団信保険の住宅ローン返済免除との関係は?

そもそも団信保険とは何?

住宅ローンを組む場合、ほとんどの人は団信保険(団体信用生命保険)に加入するため、ローンの返済途中に契約者が万一亡くなったり、高度障害になったりして返済が不能になったとしても、保険金でもって住宅ローンの返済残額を一括弁済することになることから、遺族が住宅を失うことはありません。

また、団信保険に加入することが住宅ローンを組む条件にもなっています。

保険とはいっても住宅ローンの金利に団信保険の保険料が含まれるため、月々保険料を納めるということはありません。

ただし、団信保険への加入が任意の住宅ローンに関しては、保険料の支払いが別に必要になる場合があります。

医療系団信保険の特徴とは?

ところで、団信保険はあくまでも死亡したり、高度障害になったりした時のものであるため、単に病気によって働けなくなっただけでは保険金は下りず、契約者は返済を滞らせるリスクを負っています。

そこで、近年の団信保険には病気で働けなくなった時の保障を付けたタイプのものが販売されています。いわば、生命保険と同じ保険金が支給される医療保険のようなものです。

医療系団信保険には大きく分けると以下の3つの種類があります。

  1. がんと診断された際に、ローン残額分の保険金が支給されて返済に充てられるもの
  2. 3大疾病と診断され、「所定の状態」になった際に、ローン残額分の保険金が支給されて返済に充てられるもの
  3. 7~9大疾病によって所定の状態になった際に、ローン残額分の保険金が支給されて返済に充てられるもの
  • 7大疾病:がん・心筋梗塞・脳卒中・糖尿病・高血圧性疾患・肝硬変・慢性腎不全
  • 8大疾病:7大疾病に慢性膵炎を不可
  • 9大疾病:8大疾病にウイルス性肝炎を不可

各保険の違いは、保障の範囲が「がん」に限定されるのか、「心疾患」と「脳卒中」も保障範囲に加えられるのか、さらに、広い範囲の疾患がカバーされるのかということです。

当然、保障範囲の広い方が安心感は大きくなりますが、保険金の支給される条件は保障内容によって異なってきます。

通常の団信では債務者が治療が受けられる状態の場合、返済が免除されることはありません。

しかし、その場合、債務者の家族としては債務者の治療費がさらに支出として加わる為、正直なところローンの返済と併せると金銭事情が厳しくなることは必至です。

そういった生きるリスクが考慮されている団信保険が医療系団信保険です。

住宅ローン返済が団信保険で免除されるには?

全ての保障が同様に、罹患したらすぐに返済が免除されるわけではありません。

例えば、がんは診断されてすぐに住宅ローンの支払いが免除されますが、心筋梗塞や脳卒中は「所定の状態」(労働制限や言語障害などが60日以上続く)になった時に返済が免除されます。

その他の高血圧症などの病気の場合は全く働けない状態になると、いったん保険会社が毎月のローンを肩代わりし、その状態が13ケ月を超えて初めて全額免除されます。

なお、保険会社によって返済免除における対応の異なるものがあるため、事前の確認は必要です。

残債を完全免除とまではいかないものの、医療費や介護費に充てる一時金などで金銭支援が受けられるタイプの医療系団信もあります。

医療系団信保険の保険料はどのくらい?

医療系団信保険は通常の団信保険に上乗せされるため、保険料の負担は大きくなります。

一般的に、保険料は住宅ローンの金利に上乗せして支払うことが多く、住宅ローン額の0.1~0.3%程度になっています。

一般の医療保険と医療系団信保険の違いは?

現在では医療保険も数多く販売されていますが、それらは治療や闘病に掛かる費用の保障が目的となっており、高額な住宅ローンの残債を保障するものでありません。

医療系団信保険は万が一重い病気で働けなくなった時に、生活費における比重の最も高い住宅ローンの返済を免除するものであり、一般の医療保険とは根本的に異なります。

団信保険付き住宅ローン契約の注意点

団信保険は住宅ローンの契約に組み込まれていることが多い事は先述した通りです。

ところが、団信保険付き住宅ローンを利用する方には、生命保険(団信)に加入していることをあまり意識していない方も多いようです。

その為、一般の生命保険と重複させないように保険の見直しをした方が良い場合もあります。

また、団信は生命保険である為、団信付きの住宅ローンの場合、契約者の健康状態によってはローンを組みたくても組めない事があります。
団信加入がなかった住宅ローンからの借り換えでも、契約者の健康状態は審査通過に関わります。

ちなみに、団信保険は生命保険ではありますが、生命保険料控除が適用されることはありません。

住宅ローンは人生における借金の中で最大のものでしょう。

家族のためにも、ローンの返済などで絶対に生活が破綻しないような備えを十分にしておくことが大切です。

団信保険付きカードローン?スルガ銀行

時に、融資全国対応の地方銀行スルガ銀行が扱っているカードローンにも、がん団信保険が付いています。
保険料は銀行負担となっています。

がん団信保険付帯であるスルガ銀行のカードローンの正式名は、スルガ銀行カードローン「リザーブドプラン」です。

スルガ銀行カードローン「リザーブドプラン」契約に際し、がん団信保険への加入は任意となっています。

カードローン契約者が、がんだと診断された際には、住宅ローンの団信と同じような仕組みで、返済中のローンの残高が0円になります。

ただし、がん団信保険の付帯には所定の条件があるので、スルガ銀行カードローン「リザーブドプラン」が契約できても、がん団信保険の方も絶対に確約されるというわけではありません。

上述してきたように、住宅ローンは団信保険付帯であることが多いですが、カードローン契約に団信保険が付いているのは非常に珍しいといえるでしょう。

あっきー

投稿者プロフィール

サイト管理人です。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 急にまとまったお金が必要になり、銀行の預金だけでは足りない場合、消費者金融や銀行などからカードローン…
  2. ディーラーなどから自動車を購入すると色々な税金が掛かりますが、その中に「自動車税」があります。 …
  3. 父親というのは得てして年を取ると、自分の生きている内に所有している財産を妻や子どものために分けてあげ…
  4. 日本人は預貯金をすることが国民性でもあるのか、0金利になって利息が全く付かないのに、全銀行の預貯…
  5. 2015年の12月からドコモでは従来の「DCMXカード」に代わり、新しいクレジットカードとして「…

広告

ページ上部へ戻る