ヤフオク!で落札・入金した商品が送られてこない!?

ヤフオク!に以前から欲しい商品が出品されたので、頑張って落札して支払いも済ませました。

ところが、肝心の商品が送られてこない!

という時は誰でも焦るものです。そんな場合は落ち着いて、以下の3つで確認をとってみます。

  • 取引ナビから連絡。
  • 連絡掲示板から連絡。
  • 評価から連絡。

ヤフオク!に証拠を残すためにもヤフオク!のツールで連絡するのが得策です。

●取引ナビから連絡

①商品の情報ページから、「取引ナビ」のボタンをクリックします。
②「メッセージ欄」に商品が届いていないことを記入し、「確認する」ボタンから送信します。

取引ナビは出品者と落札者の2者の間だけでやりとりのできるシステムのため、他の人が見ることはできません。

取引ナビはオークション終了後120日までに15回の投稿が可能です。

なお、投稿されると予め登録しておいたメールアドレスに通知が来るため、投稿の見落としの心配がありません。

●連絡掲示板から連絡

取引ナビから連絡がない場合は、次に「連絡掲示板」を使用してみます。

連絡掲示板は「公開」と「非公開」が選択できます。「公開」にすると他の人も2人のやりとりを見ることができます。

公開にすることで、取引相手にプレッシャーを掛けることができ、いい加減な対応をできなくする効果もあります。

また、同じ被害に遭う人を減らすことにもつながります。

●評価から連絡

一般に公開される「評価」から連絡を取る方法もあります。

評価は他の利用者も頻繁に確認しているので、3つの手段の中では一番効果の高い連絡手段となります。

ただ、上記2つで解決が図れない場合は、すでに取引事故になっている可能性が高いと言えます。

ヤフオク!の補償制度の内容と適用条件は?

一向に連絡が取れない、または誠意のある対応を取ってもらえない場合はヤフオク!の「未着・未入金トラブルお見舞い制度」を利用します。

オークションで詐欺にあった場合に、ヤフオク!が落札代金を補償します。

あくまでも「お見舞」であり、取引における責任は当事者です。

なお、補償を受けるには条件があり、「警察に被害届を出している」、「出品者に内容証明郵便で督促をしている」などが必要です。

手間は掛かりますが、泣き寝入りするよりはましなので、必要な処置を図ります(落札金額次第ですが)。

○補償内容

  • 最高50万円まで
  • 1年に1度(Yahoo! プレミアム会員は無制限)
  • Tポイントでの返還(1円:1ポイント、現金では返金されません)

落札金額以外の送料や振込手数料は補償の対象外です。

○補償対象外取引(例)
・商品がペット・生き物・金券・チケットなどの取引
・出品後に出品物を調達する態様の取引など、出品時に出品物が出品者の手元にない取引(予約販売のような取引)
・審査の時点で、注文完了日またはオークション終了日から120日以上経過している取引
・法人、個人を問わず事業者との取引
・日本国外で商品発送または代金支払が行われる取引
・取引の相手方の氏名・住所・電話番号を確認していない取引
・送付した商品の破損・瑕疵・欠陥などによる損害や、商品の外観・性能・品質・精度などに関する紛争(主観の違いによる紛争)
・取引のキャンセルや解除に関する紛争

オークション取引で詐欺に遭わないためには?

基本的なことかもしれませんが、事前に出品者の「評価」を必ず確認します。

気になる評価があった場合は極力取引を控えた方が無難といえます。

特に、出品価格の急激な変化は危険の兆候です。

過去、少額の商品ばかり出品していたのに、急に高額な商品を出品した時は様子を見た方が賢明です。

また、商品の情報だけでなく、出品者情報をもきちんと確認しましょう。

電話番号はともかく、住所は実在するものかどうか、確認することが必要です。

オークションは個人間取引なので、どんなオークションでも事故が起きています。

トラブルに巻き込まれたくない場合は、個人間取引ではなくヤフオク!ストアから落札するのが得策です。

ヤフオク!ストアには審査が行われているため、事故が起きにくいと言えます。

ちなみに、商品を送ったのに代金が入金されないという出品者の被害も当然あります。

出品者でもヤフオク!から同様な補償が得られます。

あっきー

投稿者プロフィール

サイト管理人です。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 急にまとまったお金が必要になり、銀行の預金だけでは足りない場合、消費者金融や銀行などからカードローン…
  2. ディーラーなどから自動車を購入すると色々な税金が掛かりますが、その中に「自動車税」があります。 …
  3. 父親というのは得てして年を取ると、自分の生きている内に所有している財産を妻や子どものために分けてあげ…
  4. 日本人は預貯金をすることが国民性でもあるのか、0金利になって利息が全く付かないのに、全銀行の預貯…
  5. 2015年の12月からドコモでは従来の「DCMXカード」に代わり、新しいクレジットカードとして「…

広告

ページ上部へ戻る