アーカイブ:2018年 2月
-
2015年の12月からドコモでは従来の「DCMXカード」に代わり、新しいクレジットカードとして「dカード」が発売されました。
DCMXカード同様、電子マネー「iD」も利用できます。
それに伴い、「ドコモポ…
-
日本人は預貯金をすることが国民性でもあるのか、0金利になって利息が全く付かないのに、全銀行の預貯金の残高が増加しています。
また、預貯金が減らない背景には銀行は「安全」だから、元本が減ることは無いという意識があ…
-
父親というのは得てして年を取ると、自分の生きている内に所有している財産を妻や子どものために分けてあげたいと思うものです。
しかし、それが許されると相続されるべき財産がすべて生前贈与され、納めるべき「相続税」から回避…
-
ディーラーなどから自動車を購入すると色々な税金が掛かりますが、その中に「自動車税」があります。
自動車税というのは自動車を保有している人に課される「地方税」のことであり、自動車取得税や自動車重量税、消費税などの取得…
-
税金というのは商売をしていないサラリーマンにとっては興味の薄いものですが、そのサラリーマンが強く関心を抱いているのが「ふるさと納税」です。
その大きな要因がふるさと納税を行うと特産品を贈呈されるからであり、税金が控…
-
生命保険は多くの保険会社から様々な種類の商品が販売されているため、正直どれがいいのか迷いますが、内容を突き詰めていくと商品が「掛け捨て型」と「貯蓄型」に2分されます。
掛け捨て型は保険期間が終了すると支払った保険料…
-
毎年のように不払い問題で話題になるのがNHKの受信料です。『NHKを見ていない(?)から支払う必要はない』と豪語している人もいます。
NHKの受信料を支払っていない人はテレビ所有者の内、約24%になっています。
…
-
最近、人気女性タレントの不倫騒動がメディアを賑わしましたが(2016年1月)、その不倫の表に漏れた理由が「LINE」のトーク(いわゆるチャット)です。
近年、LINEを利用している人が非常に多くなっていますが、その…
-
近年、地震保険に加入する家庭が増加していますが、まだそれほど普及率が高くないためか、地震保険の内容を理解していない人が少なくありません。
地震保険制度は1966年に制定された「地震保険に関する法律(地震保険法)」が…
-
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループの店舗で利用できる電子マネーが「nanaco(ナナコ)」です。
電子マネーというと、現金を出す代わりに店舗のレジのわきに置いてある器械にかざして代金…
おすすめ記事
-
電子マネーの発行枚数でトップクラスにいるのが「楽天Edy」です。
楽天Edyの特徴は利用可能店…
-
アベノミクスとともに取扱量の増えてきた投資方法に「ラップ口座」があります。
ラップ口座のラップ…
-
auには従来、auを利用するごとに貯まるポイントとして「auポイント」がありましたが、2014年に「…
ページ上部へ戻る
Copyright © お金を借りる・払う・貯める・節約の総合サイト【マネーザウルス】 All rights reserved.